声の広報 令和6年(2024年)10月号

更新日:2024年10月07日

・9ページ 「秋祭り開催に伴う通行規制」

 に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。

■近鉄バス バス停の変更

(誤)通行規制に伴い、16時以降の八尾方面発着場が「藤井寺市役所前停留所」に変わります。

(正)通行規制に伴い、17時以降の八尾方面発着場が「藤井寺市役所前停留所」に変わります。

 

 

・17ページ「大阪府子どものためのパパママ講座」

に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。

 2.大阪梅田ツインタワーズ・ノース26階貸会議室6号室(11月8日実施分)の定員
【誤】100人→【正】10人
 

・25ページ 市民応援デー開催!セレッソ大阪 vs アビスパ福岡 戦

の記事の営業時間横に記載QRコードについて、アンドロイドのスマートフォンで読み取りにくいという現象が起きています。

お手数ですが、下記のリンクからご確認お願いします。

https://www.jleague-ticket.jp/p/CO-20241109-discount-osaka_pre?ser=xb3ahqkhs


 

表紙

3Rでごみを減らそう!

目次・トピックス

ホッとなひととき

まちかどphotograph

くらしの情報

・9ページ 「秋祭り開催に伴う通行規制」

 に誤りがございました。お詫びして訂正いたします。

■近鉄バス バス停の変更

(誤)通行規制に伴い、16時以降の八尾方面発着場が「藤井寺市役所前停留所」に変わります。

(正)通行規制に伴い、17時以降の八尾方面発着場が「藤井寺市役所前停留所」に変わります。

保険・年金

  • 国民健康保険証を更新
  • 公的年金等の受給者の方へ「扶養親族等申告書」の提出を
  • 医療費助成制度の医療証更新

  • 固定資産税・都市計画税第3期納期限 10月31日(木曜日)

環境・安全

  • 映える大阪プロジェクト
  • 10月1日は浄化槽の日 浄化槽の適正な維持管理を

上下水道

  • 船橋浄水場の耐震化工事

福祉

  • 「赤い羽根」共同募金運動
  • 10/7(月曜日)~13(日曜日)は精神保健福祉普及運動期間

商工・労働

  • 大阪府最低賃金の改正

各種情報

  • マイナンバーカード交付及び電子証明書の更新手続き臨時窓口
  • 秋まつり開催に伴う通行規制
  • 公共施設循環バスの運休
  • 公共施設循環バス 「恵美坂2丁目7番バス停」利用再開
  • 10・11月は麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動月間
  • ハロウィンジャンボ宝くじ


 

募集

  • シルバー人材センター会員
  • 大阪府高齢者大学校受講生
  • 戦没者追悼式参列者

イベント情報

  • 三市合同総合防災フェア
  • 3市(柏原市・羽曳野市・藤井寺市)合同災害ボランティア養成講座
  • 藤井寺市区長会自主防災会ネットワーク発足20周年記念イベント『地域の絆~災害時の支え合い~』
  • 筑前琵琶演奏会
  • 地震などの自然災害におけるBCPセミナー
  • WEB とリアルを活かした ~新規&リピート客づくり5 ステップ~
  • 「資生堂ジャパン株式会社×藤井寺市」『家族で学ぼう!基本のスキンケアとパーソナルカラー診断』
  • 第13回~みんなで創るミュージアム~ふじいでら文化ふれあいまつり
  • 令和6年度 連合の秋祭り
  • 市民音頭講習会
  • 秋花の寄せ植えの講習会
  • 第39回 菊花展
  • 空家対策セミナー
  • 健康づくり講座
  • 楽しく介護予防「ええとこふじいでら♪体操in イオン」
  • つながり情報館~住民が考えたスタッフのいない喫茶店~
  • 第18回ふじいでらブロカント
  • いけ!ネット健康フェア~気づいて、知って、学ぶ! フレイル予防~
  • 2024 ふじいでら市民まつり
  • 「楠公さん」ゆかりの地を巡るデジタルスタンプラリー
  • ウォーキング会 
  • 自転車に乗って地域を盛り上げよう大和川サイクル月間2024
  • わくわくチャレンジウォーク
  • 9月1日~10月31日は行政相談月間 くらしの困りごと相談会
  • NICE!藤井寺バンド歌の広場第150回記念
  • 第42回藤井寺市美術協会展
  • 令和6年度依存症理解啓発府民セミナー
  • 子どものための きらめき学級 ネイティブな英語にふれませんか
  • 四天王寺大学 第65回IBU祭
  • 東京国立博物館 挂甲の武人 国宝指定50周年記念 特別展「はにわ」
  • 大阪公立大学羽曳野キャンパス学園祭& クロージングセレモニー
  • 第18回フェスタ人権 in 錦織
  • 10月は乳がん月間

子育てガイド

17ページ「大阪府子どものためのパパママ講座」
に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
 2.大阪梅田ツインタワーズ・ノース26階貸会議室6号室(11月8日実施分)の定員
【誤】100人→【正】10人
  • 赤ちゃんが生まれたら出生連絡票の提出を
  • 母子健康手帳・妊産婦健康診査受診券の交付
  • ここにこ育児・健康相談
  • 乳幼児健康診査
  • ここにこ赤ちゃんクッキング
  • ここにこアドバイス(助産師相談)
  • 第3期カンガルー教室 子どもさんのことで悩んでいませんか?
  • 令和7年4月保育施設入所(園)申込
  • 就学時健康診断
  • 子どもの発達段階別の接し方~ファミサポ講習会~
  • 「子育てマップ藤井寺」広告掲載 事業者募集
  • 【骨盤調整ヨガ】参加者募集
  • 大阪府子どものためのパパママ講座
  • 市立保育所の子育て支援事業
  • 道明寺こども園の子育て支援事業    
  • 私立保育園・幼稚園・認定こども園の子育て支援事業
  • つどいの広場
  • ひとり親家庭の皆さんへ 児童扶養手当 制度改正のご案内

おうちで楽しむ給食レシピ

No10 切り干し大根のサラダ

藤井寺市国際交流協会主催 青少年海外派遣事業

けんこうガイド

  • 健康相談
  • 骨粗しょう症検診予約
  • がん検診予約(9~11月実施分)
  • 400ml献血にご協力を
  • 藤井寺保健所からのお知らせ
  • インフルエンザに注意!
  • インフルエンザ・コロナ予防接種開始!

施設情報(アイセル シュラ ホール・図書館・体育館)

・P25 市民応援デー開催!セレッソ大阪 vs アビスパ福岡 戦
の記事の営業時間横に記載QRコードについて、アンドロイドのスマートフォンで読み取りにくいという現象が起きています。
お手数ですが、下記のリンクからご確認お願いします。

体育館

  • 10月の休館日
  • 20日(日曜日)「体育館競技場個人利用の日」
  • 青少年運動広場Bグラウンドが使えます
  • 第68回南大阪駅伝競走大会参加チーム募集
  • ノルディック・ウォーク体験会
  • みんなでキャッチ&スローフライングディスク教室!
  • 第28回 藤井寺市民ニュースポーツフェスタ
  • 市民応援デー開催!11/9(土曜日) 15時キックオフセレッソ大阪 vs アビスパ福岡戦

 

アイセル シュラ ホール

  • 10月の休館日
  • おはなし会
  • 子育てママのおしゃべりサロン

 

図書館

  • 10月の休館日
  • 出張図書館
  • 楽しい行事
  • 特別展示 「古代史料展」
  • 新着本紹介
  • 第78回読書週間
  • 「親子で楽しむ絵本のひととき」受講生募集

こちら羽曳野けいさつ署

  • 全国地域安全運動10月11日(金曜日)~20日(日曜日)

大阪南消防組合 はい、消防署です

  • 防火図画展

知ろう学ぼう人権

そっとしておけば部落差別はなくなる?

(特集)2025大阪・関西万博の魅力に迫る!

第4回 万博の魅力2.「いのちの未来を考えてみませんか」

パープルホールイベント・講座情報

イベント情報

  • 南なほき&喜多光三ピアノデュオコンサート Vol.2
  • なみはや講談会 南河内公演

講座情報

  • うたごえ倶楽部
  • ゆる体操初級
  • 木目込み人形教室
  • 舞踊教室
  • はじめての絵手紙教室

ふじいでら歴史紀行

  • 百舌鳥・古市古墳群世界遺産登録5周年!4. 埴輪の世界

各種相談

消費生活知っ得情報

子どもの推し活、投げ銭トラブルに気をつけて

ご案内など

  • おくやみ手続きサポートデスク(予約制)
  • 藤井寺市民憲章
  • 目の不自由な方や活字読書が困難な方へ
  • 防災行政無線の放送内容が電話で確認できます
  • 編集後記

裏表紙

お問い合わせ

政策企画部 魅力発信課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所3階36番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1051 (広報・シティセールス担当)
ファックス番号:072-952-9448
メールフォームでのお問い合せはこちら