SDGsパートナーコースをめぐってオリジナルグッズをもらおう!
更新日:2025年08月15日

SDGsパートナーコースのスタンプを5か所以上集めて、オリジナルグッズをゲットしよう!(先着300名限定)
MEGURY(メグリ)のチェックイン方法は、コチラ!
条件
・SDGsパートナーコースのスタンプを5か所以上集めた方
SDGsパートナーの取組を楽しく学べるスポットをめぐるコースです!
コースをめぐって、藤井寺のSDGsパートナーの取組を再発見してください!
※スポットでチェックインができないときは、コチラを確認ください。
※端末の設定を確認してもなお、チェックインできなかった場合は、グッズ交換先でその旨お伝えください。
スポット一覧(お店の外からチェックインできます。)
・大阪東部ヤクルト販売株式会社
・株式会社TEN-TWO
・一般社団法人ところと
・社会福祉法人みささぎ会
・第一生命保険株式会社 大阪南支社 藤井寺営業オフィス
・株式会社サンプラザ
・社会福祉法人 藤井寺市社会福祉協議会
・池田泉州銀行 藤井寺支店
・オステリアベッカフィーコ
・TH create 株式会社
・公益財団法人藤井寺市地域サービス公社
・藤井寺クリニカル整体院
・藤井寺市内郵便局/株式会社ゆうちょ銀行 藤井寺店
・大阪渋谷麦酒
※アプリ不具合等がございましたら、スポット登録事業者ではなく、下記連絡先までお問合せ下さい。
グッズ交換方法
条件をクリアし、景品メニューからチケットを取得し、下記の交換場所でチケットをお見せください。
チケット取得までの流れ
Step1

メニュー画面下部にある、『景品メニュー』をタップしてください。
Step2

アイテム一覧で、オリジナルポーチの『詳しく見る』をタップしてください。
Step3

ページをスクロールし、ページ下部の『取得する』をタップしてください。
Step4

画面に表示されたポップアップの『OK』をタップしてください。
Step5

再度、メニュー画面に戻り、
『当選チケット』をタップしてください。
Step6

『表示する』をタップしてください。
Step7

こちらの画面が表示されていれば、正しくチケットが取得されています。
この画面を交換先で表示してください。
※『使う』は、交換先でタップしてください。
※一度、使用済みにしてしまうと取消ができないので、必ず交換先でスタッフに押してもらってください。
グッズ交換場所
・アイセルシュラホール 1階観光案内所
10:00~17:00※休館日:月曜日(祝日の場合は、その日以降の最初の平日)
アイセルシュラホールが休館日の場合は、以下の場所で対応します。
・藤井寺市役所 5階戦略調整課
9:00~17:30※閉庁日:土日祝日
グッズ交換期間
令和8年3月31日(火曜日)まで
※無くなり次第終了
オリジナルグッズ詳細

先着300名限定!
藤井寺オリジナルポーチ
横約160mm×縦約180mm
藤井寺市の名所や埴輪たちがあしらわれたデザイン!
オーガニックコットンでできており、環境に配慮した素材です!
- お問い合わせ
-
政策企画部 政策推進室戦略調整課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所5階52番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1171 (総合調整・事業管理担当、企画推進担当)
ファックス番号:072-952-9501
メールフォームでのお問い合せはこちら