セミナー情報
更新日:2025年08月14日

【大阪労働局】就職応援セミナー
大阪労働局主催の、ExcelやWordといったパソコンの基礎となる様々なセミナーが開催されます。
就職活動に役立つ知識やスキルを学べます。対面で受講が基本ですが、オンライン(Zoom)での受講も可能です。
8月の開催内容(詳細はリンク先よりご確認ください)
8月2日(土曜日) Word 初級~中級
8月5日(火曜日) PowerPoint
8月8日(金曜日) PowerPoint
8月19日(火曜日) ポジティブ心理学
8月20日(水曜日) Excel
開催場所:エル・おおさか本館3階 セミナールーム(大阪市中央区北浜東3-14)
定員:あり
事前申込:必要
参加費:無料
問合先:若年地域連携事業事務局(運営会社:株式会社東京リーガルマインド)
電話番号:06-6949-0009
【大阪府】多様な働き方の推進~働き方の未来を考える~
大阪府、EPICS(雇用促進イノベーション創出支援事業)が主催するイベントです。多様な「働き方」に焦点を当てた先進サービス例の紹介や、サービス提供者の視点で働き方の未来についてディスカッションが行われます。
開催日時:令和7年8月22日(金曜日) 14:00~16:30
開催場所:グランフロント大阪北館タワーC8階ナレッジキャピタルカンファレンスルームタワーC RoomC05(大阪市北区大深町3-1)又はオンライン参加
※会場参加者のみ登壇者との交流会の企画あり
事前申込:必要(令和7年8月21日締切)
参加費:無料
定員:会場50名、オンライン100名
問合先:デトロイトトーマツリスクアドバイザリー合同会社
Email:osaka_epics_inquiry@tohmatsu.co.jp
【大阪府】OSAKA女性活躍推進 ドーンdeキラリ フェスティバル 2025
大阪府、OSAKA女性活躍推進会議が主催するイベントです。女性管理職を増やし、誰もが活躍できる職場づくりを進めるための考え方についてのセミナーをはじめ、働き方の多様性に関する様々なセミナーが開催されます。(その他詳細は大阪府HPをご確認ください。)
開催日程:令和7年9月5日(金曜日)・6日(土曜日)
開催場所:ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)又はWEB開催
事前申込:必要
参加費:無料(一部有料コンテンツあり)
問合先:ドーンdeキラリ フェスティバル 2025事務局 府民お問合わせセンター
電話番号:06-6910-8001
【大阪府】シゴトで見つけた私のNewStyle
「“好き”を仕事にしたアナウンサー」、「“できる”を仕事にした経営者」、「39歳まで職歴ゼロの異色社長」3名のゲストが仕事の中で見つけた私の “NewStyle”について語ります。自分らしい未来を創り出すきっかけとして、ご参加ください。
(1)会場開催
開催日程:令和7年9月14日(日曜日)午後1時00分から午後2時30分
開催場所:エル・おおさか南館5F南ホール(大阪市中央区石町2丁目5ー3)
事前申込:必要
参加費:無料
定員:200名(先着順)
※1 トークイベント後、午後3時00分より「“好き”×シゴトで広がる未来!企業交流会」を開催します。ぜひご参加ください。
※2 トークイベントについては、後日オンラインにてアーカイブ配信を予定しています。
配信期間:令和7年10月1日(水曜日)~令和7年10月24日(金曜日)
(2)オンライン開催
配信期間:令和7年9月16日(火曜日)~令和7年10月24日(金曜日)
事前申込:必要
参加費:無料
問合先:OSAKAしごとフィールド
電話番号:06-4794-9198
【大阪府】事業所のメンタルヘルス推進担当者研修会~メンタルヘルスケアと職場環境の向上~
働く人のストレスが増加している現在、安全配慮義務の観点などから事業所におけるメンタルヘルス対策が重要です。担当者が備えておくべき、メンタルヘルス対策に関する知識などが学べる研修会を、大阪府主催で開催されます。予防編、対応編どちらかのみの受講も可能です。
開催日時:
【予防編】令和7年10月9日(木曜日)13:00~17:00
【対応編】令和7年12月11日(木曜日)13:00~17:00
開催場所:日本研修センター 5階 大会議室(大阪市中央区南船場1-18-11 SRビル長堀)又はオンライン
事前申込:必要
参加費:無料
定員:会場100名(先着順)※オンラインは人数制限なし
問合先:大阪府商工労働部雇用推進室労働環境課(労働相談センター)
電話番号:06-6946-2610
【大阪府】OSAKAビジネスフェア2025
開催日時:令和7年11月19日(水曜日)10:00~17:00
開催場所:マイドームおおさか2階・3階展示ホール(大阪市中央区本町橋2番5号)
事前申込:特別公演のみ事前予約優先(当日席あり)
参加費:無料
定員:特別公演のみ、各回300名
問合先:ビジネスフェア事務局(大阪信用保証協会経営支援部経営支援課内)
電話番号:06-6260-1720
【厚生労働省】労働者協同組合オンラインセミナー
2022年度からスタートした新しい法人制度「労働者協同組合(ろうきょう)」を活用した自分らしい働き方、地域づくりが広がっています。
今年度厚生労働省では全5回のオンラインセミナーの開催が予定されています。
詳細についてはリンク先からご確認ください。
- お問い合わせ
-
市民生活部 産業創造室商工労働課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所6階68番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1337 (商工・労働担当、就労支援室)
ファックス番号:072-936-9777
メールフォームでのお問い合せはこちら