「フレイル」状態にならないために

更新日:2019年09月13日

「フレイル」とは?

年齢とともに、筋力や心身の活力が低下している状態を「フレイル」と呼びます。

これは、介護が必要となる一歩手前の状態です。

ちょっとしたことで活動量や食欲、意欲などが低下していくと、生活機能全般も低下していくという悪循環に陥りやすく、フレイルの状態を経て、最終的に要介護状態や寝たきりやになってしまう恐れがあります。

フレイルイラスト

日本人の平均寿命と健康寿命の差は、男性で9年、女性で12年。すなわち10年前後は、何かしらの病気を抱えて生活を送るということになります。

健康寿命を延ばして元気で長生きするためには、まずはフレイルから身を守ることが大切です。

早めに対策を行い、生活習慣を改善することで、予防や回復が期待できます。

脱!フレイルのための冊子を作成しました

冊子画像 美味しく食べていきいき笑顔

道明寺粉でつくった桜餅を食べるまなりくんが表紙です

美味しく食べて、いきいき笑顔!

フレイルを予防するために大切な「運動」「栄養」「社会参加」、その中でも特に「栄養」による体づくりに焦点をあてて、冊子をつくりました。

「栄養」は筋力の維持・増強に不可欠です。そして栄養を十分に摂取するために必要となるのは「口腔機能」で、それらを整えながら、日常的に「運動」の習慣をつけることや、自分に合った方法で「社会参加」をすることも含めて、フレイル予防となります。

この冊子には、簡単なポイントを知るだけでできるような工夫や、ちょっとした知識、すぐにできるセルフチェックなどを盛り込んでいます。

ダウンロードして、フレイル予防のためにぜひお役立てください。

窓口で啓発を行っています

藤井寺市では、高齢介護課および地域包括支援センターの窓口に相談に来られた方に、この「フレイル」を予防することの大切さをはじめ、介護保険の基本的な考え方や、介護認定にいたるまでの流れ、藤井寺市で利用できる事業などの説明を行っています。

趣旨をご理解いただき、ご協力くださいますようお願いいたします。

窓口説明パネル(表紙)

フレイル予防のための取組み

藤井寺市民音頭の曲を使ったご当地体操、「ええとこふじいでら♪体操」をご存知でしょうか?

身体の状態を問わず、誰でも楽しく行える、介護予防のための体操です。フレイル予防のためにも、体操を日常の習慣に取り入れてみませんか。

詳細は下記ページへ。

お問い合わせ

健康福祉部 高齢介護課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所1階3番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1164 (総務担当)
072-939-1165 (サービス担当)
072-939-1169 (高齢者福祉支援担当)
ファックス番号:072-939-0399
メールフォームでのお問い合せはこちら