みんなで介護予防!「ええとこふじいでら♪体操」~体操に取り組むグループを募集中~
更新日:2023年11月28日
道明寺住宅三ツ山会館での体操のようす
転倒や骨折、寝たきりになってしまうのを防ぐためには、できるだけ早く、元気なうちから筋力を強くしていくことが必要です。
今、全国各地で、住民グループによるさまざまな体操の取組みが広がっています。
まわりの人と集まって、藤井寺らしさいっぱいのご当地体操「ええとこふじいでら♪体操」を楽しみながら、筋力やバランス能力、柔軟性アップを目指しませんか?
体操実施グループの募集について
体操に継続して取り組むグループを、次のとおり募集しています。
対 象 どなたでも5人以上で週1回程度、3か月以上続けられるグループ
体操の内容 1 「ええとこふじいでら♪体操」(市民音頭の曲に合わせて、1曲4分程度)
2 「あんたとふじいでら♪体操」(ストレッチや有酸素運動、筋トレを60分程度)
* いずれも、DVDを見ながら行えます。
必要なもの 場所、椅子、DVDを再生する機材(用意が難しいものがある場合はご相談ください)
市の支援 1. 体操のDVDと、手や足につける重り(人数分)を無料で貸し出します
2. 初回から数回は、職員やリハビリ専門職が一緒に実施します
3. 効果が実感できるよう、定期的に体力測定を行います
歩いて通える範囲で、誰でも集まって楽しく過ごすことができ、健康づくりや人と人とのつながりづくりにもなる場が、藤井寺市にたくさん増えるように。グループの活動が続いていくよう、お手伝いします。
*上記の要領に沿わなくても、ご希望・ご都合に合わせて柔軟に支援内容や回数は変更できます。


チラシ「通いの場づくり一緒にさせてください!」 (PDFファイル: 1.3MB)
筋力トレーニング(写真では重りをつけず実施)
手と足を動かす有酸素運動
これまでの取組み
★地域への出張講座(随時)
老人クラブの集まり、町会の集まり、地域のサロン活動、サークル活動など、依頼に応じて「ええとこふじいでら♪体操」の出張講座を実施してきました。

★「ええとこふじいでら♪体操広場」 (平成30年11月から平成31年3月まで)
体操が親しまれ、ゆくゆくは市のあちこちへと広がっていくことを目指し、まずは市役所を会場として、毎週月曜日に体操広場を開催しました。(全17回)
「ええとこふじいでら♪体操」をはじめとする運動のほか、元気で過ごし続けられる体をつくるための専門講座や、体力測定など、回によって異なるプログラムを用意しました。藤井寺らしさいっぱいの体操を楽しみながら、体力アップだけでなく色々な知識の習得の場としてもご好評いただきました。
いつも通ってくださったみなさん、ありがとうございました。今後は、「体操を地域で定期的にやっていきたい」という方を、応援していきます。

※平成31年3月末で終了しています
「ええとこふじいでら♪体操広場」チラシ (PDFファイル: 956.8KB)

第1回は25名からスタートし、後半は40名を超える方々が参加されました。
体操広場最終回アンケートのまとめ (PDFファイル: 445.5KB)
最終日には、参加者のみなさんが定期的に実施してきた体力測定の振り返りや、改善度が高い方の表彰を行いました。結果は下記新聞に掲載しています。
『ええとこ♪ふじいでら新聞』第2号 (PDFファイル: 859.4KB)
「ええとこふじいでら♪体操」プロモーションビデオ
藤井寺市民音頭の歌詞に出てくるさまざまな藤井寺の名所を舞台に撮影し、プロモーションビデオを制作しました。(懐かしの藤井寺球場も出てきます!)ぜひご覧ください。
【主な出演団体(順不同)】 撮影にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
藤井寺さーくる
我楽多亭
NICE!藤井寺バンド
藤井寺市民音頭普及会
藤井寺市介護保険事業者連絡協議会
藤井寺市医療・ケアマネネットワーク連絡会(「いけ!ネット」)
藤井寺市地域包括支援センター
藤井寺市高齢介護課
藤井寺市いきいき笑顔応援プロジェクト運営委員会
ほか さくら町のみなさん
道明寺天満宮のみなさん
道明寺天神通り商店街のみなさん
【制作】 藤井寺市いきいき笑顔応援プロジェクト運営委員会
【制作年】 平成30年
動画はこちらから(YouTubeへリンク)
藤井寺市高齢介護課
ええとこふじいでら♪体操
https://youtu.be/084vAQJvr9o
*動きが分かりやすい、練習用はこちら
藤井寺市高齢介護課
藤井寺市民音頭による体操
https://youtu.be/7UVnmRMI90E
笑顔で「古墳ポーズ」を決めましょう!
※筋トレや有酸素運動の動画は、グループ申込みされた方へのみDVDでお渡ししています。
「ええとこふじいでら♪体操」解説書
分かりやすくて可愛らしい、まなりくんのイラストによる体操の解説書です。ダウンロードしてご自由にお使いください。
歌詞も覚えて、楽しく歌いながら体操ができれば、さらに効果的です。

ええとこふじいでら♪体操解説書 (PDFファイル: 673.3KB)
メディア掲載等
藤井寺市のご当地体操として、下記のテレビやWEBサイトで取り上げられました。これからも、百舌鳥・古市古墳群のPRとも合わせて、情報発信していきます。
○H30年8月20日放映 NHK「ニュースほっと関西」
○H31年3月19日掲載 「ご当地健康体操100選 No.40」に選定(日本健康応援サイト)
〇R1年11月10日出演 「天理パフォーマンスフェスティバル2019」ゲスト出演(天理市)
〇R3年掲載 「阪急阪神沿線Wellnessプラス 健康づくり応援サイト」(阪急阪神ホールディングス株式会社)
〇R5年10・11月号掲載 『健康日本』「ご当地健康体操 第18回」(一般社団法人 日本健康倶楽部)
日本健康応援サイト ご当地体操(35)地域のラジオ体操を目指して「ええとこふじいでら♪体操」(大阪府藤井寺市)
関連ページリンク
- お問い合わせ
-
健康福祉部 高齢介護課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所1階3番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1164 (総務担当)
072-939-1165 (サービス担当)
072-939-1169 (高齢者福祉支援担当)
ファックス番号:072-939-0399
メールフォームでのお問い合せはこちら