オンラインによるワンストップ申請について
更新日:2024年12月09日
「ワンストップ特例申請」がオンラインで手続きできます。ご利用の場合はスマートフォンとマイナンバーカードが必要です。
藤井寺市の場合「自治体マイページ」と「さとふるアプリdeワンストップ」がご利用いただけます。
【自治体マイページ】でお手続き
(ふるさとチョイス)(楽天ふるさと納税)(ふるなび)(AU PAYふるさと納税)(セゾンのふるさと納税)(ふるラボ)(KABU&ふるさと納税)(市役所窓口)をご利用の方
【さとふるアプリdeワンストップ】でお手続き
(さとふる)をご利用の方
「自治体マイページ」のご利用案内
(ふるさとチョイス)(楽天ふるさと納税)(ふるなび)(AU PAYふるさと納税)(セゾンのふるさと納税)(ふるラボ)(KABU&ふるさと納税)(市役所窓口)をご利用の方
自治体マイページとは、ふるさと納税に関する情報が一元管理できる、寄附者個人の専用ページです。「自治体マイページ」は、株式会社シフトセブンコンサルティングが提供するサービスです。ご利用には初期登録が必要となります。登録料はかかりません。
「自治体マイページ」でできること
画像をクリックすると「自治体マイページ」サイトへ移動します
※申請にはデジタル庁が提供するマイナポータルアプリが必要です。
※サービスを提供するシフトセブンコンサルティングは、2021年10月8日付で「公的個人認証サービス」の「プラットフォーム事業者」として主務大臣(この認定において総務大臣、内閣総理大臣)の認定を受けています。
「さとふるアプリdeワンストップ」のご利用案内
(さとふる)ご利用の方はこちら
「さとふるアプリdeワンストップ申請」とは、さとふるで行った寄附のワンストップ特例申請がオンラインで行えるサービスです。ご利用には初期登録が必要となります。登録料はかかりません。
「さとふるアプリdeワンストップ申請」でできること
さとふるサイトから行った寄附のワンストップ特例制度の申請がマイナンバー入力や電子署名を含め、オンラインで完結します。ただし、さとふるアプリdeワンストップ申請を利用している自治体に限ります。
画像をクリックすると「さとふるアプリdeワンストップ申請」サイトへ移動します
- お問い合わせ
-
政策企画部 魅力発信課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所3階36番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1051 (広報・シティセールス担当)
ファックス番号:072-952-9448
メールフォームでのお問い合せはこちら