私のイチ推し令和7年10月投稿分_秋祭り写真(1)
更新日:2025年11月07日
日常のふとした瞬間、ちょっぴり自慢できる写真などを募集します!

あなたのイチ推しの市内の風景(昔のモノクロ写真も可能)や、人物、動物、園芸、手作り作品、料理、インテリアなど、なんでもOK!
広報紙やホームページなどに掲載します。
たくさんの応募お待ちしています。
市オンライン窓口でアカウント登録不要で簡単にご応募できます!
たくさんのご応募ありがとうございました
令和7年10月21日までに募集していた秋祭りの写真について、
たくさんのご応募ありがとうございました。
広報ふじいでら令和7年12月号にも掲載していますが、ここでは紙面の都合で掲載しきれなかったすべての写真を紹介しています。
たくさんの応募をいただいたので、今回はページを二つに分けています。
私のイチ推し令和7年10月投稿分_秋祭りの写真(2)はこちらから

市YouTubeチャンネルでもスライドショー公開中!
陽気な道明寺天満宮紅組青年団

ガンバレ!伴林少年団!

出店は大賑わい!

秋まつり 熱気で暑かった

秋の夕暮れ空の下

北條と伴林の共演!

じぃじと一緒

津堂の太鼓台、渋くて良いです

しゃしゃげて!

楽しい秋まつり

小雨のなかでふとん太鼓曳行

盛りあがる縁日

野中だんじり

楽しかったねー

野中のだんじりに

会場を一体化させた一瞬です。

母親と97歳おばあちゃんと

今から出陣

布団太鼓

團長の歌声最高です

よっしゃ!行くでー!!

一家総出で出陣!

毎年恒例の家族写真

初めての名前入り団扇

楽しいーーゆうてます!

仲良し3きょーだい

ふとん太鼓から離れない息子

幼稚園からの幼馴染!

太鼓上手な3歳児

頑張ってだんじり曳くで!

手つないでーよぅ、の1枚

かき氷を食べながら にわか

こんにちは~林の村から~

林 昭和百年祭

綱元軍団登場

いざ連合へ

伴林神社で。

秋祭りワッショイ!

南河内は よっしゃいこかーい

迫力ある瞬間でした

お神輿からの眺め良さそう

だんじり大好きハートポーズ

夜のだんじり楽しい!!

習い事終わりに秋祭り!押忍!

大好きなフルーツ飴と!!

法被を着てだんじり鑑賞!

御神輿に乗せてもらったよ

頑張ってひいたよ!!

勇姿壮麗

- お問い合わせ
-
政策企画部 魅力発信課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所3階36番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1051 (広報・シティセールス担当)
ファックス番号:072-952-9448
メールフォームでのお問い合せはこちら


