【クラウドファンディング】地域防災の活動拠点を新しく!消防団車庫建て替え事業
更新日:2025年08月27日

ガバメントクラウドファンディングサイトは9月5日より公開します。
目標金額:200万円
募集期間:令和7年9月5日(金曜日)~令和7年12月3日(水曜日)
プロジェクト内容
消防団は地域防災の重要な担い手です。

放水訓練の様子
藤井寺市消防団は、火災や災害が発生した際の消火活動や周囲の交通整理や避難誘導を行うだけでなく、火災が発生しやすい時期のパトロールや歳末夜警、地域住民や学校に向けて自主防災の講習等防災活動も行っており、防災の重要な担い手として、地域に根付いた活動を行っています。
活動拠点を新しく!

老朽化した消防団車庫
消防団車庫は、地域ごとに市内11カ所に所在しており、特に火災や災害の発生時にはそれぞれの消防団車庫から出動することで、いち早く現場に駆けつけて活動を行うための重要な活動拠点となっています。
今回の取り組みでは、昭和40年の設置から長年の使用により老朽化が進んでいる消防団車庫の建て替えを行い、地域の防災力向上に取り組み、安全なまちづくりを目指します。
皆さまのご寄附をお待ちしております。
寄附の使い道
皆さまからいただいた寄附金は、老朽化が目立つ野中地区の「消防団車庫の建て替え工事」のための費用として大切に活用させていただきます。
なお、目標金額に達しなかった場合でも、本プロジェクトに活用させていただきます。
また、目標金額を超えた場合も本プロジェクトに使用いたします。
令和8年2月末ごろの事業完了を予定しています。
支援(寄附)方法
クレジットカード決済、スマホ決済、ネットバンク支払い、コンビニ支払い等をご希望の場合
ふるさとチョイス(ガバメントクラウドファンディング)専用ページから。
9月5日より公開します。
市役所窓口、納付書による金融機関振込みをご希望の場合
下記窓口までお問合せください。
※窓口への現金持参の受付は平日(祝日除く)9時から17時となります。
【問合せ先】
政策企画部魅力発信課
〒583-8583 大阪府藤井寺市岡一丁目1番1号 市役所3階36番窓口
電話:072-939-1051
プロジェクトへの寄附に伴う税制上の優遇措置について
ふるさと納税制度を活用しているため、個人が2,000円を超える寄附を行ったときに、控除限度額の範囲で所得税や住民税の還付や控除を受けることができます。
詳しくは総務省ふるさと納税ポータルサイトをご参照ください。
控除を受けるためには確定申告又はワンストップ特例申請の手続きをおこなってください。
※ワンストップ特例申請についてはこちらをご確認ください。
(市外在住の方限定)お礼品を選択いただけます!
通常のふるさと納税と同様に寄附額に応じた返礼品をお選びいただけます。(市外在住の方のみ)
詳しくはこちら(ふるさとチョイスサイト)をご覧ください。
- お問い合わせ
-
政策企画部 魅力発信課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所3階36番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1051 (広報・シティセールス担当)
ファックス番号:072-952-9448
メールフォームでのお問い合せはこちら