受付終了しました【クラウドファンディング】なつかしい藤井寺を伝える!ふじいでら再発見展示コーナー新設プロジェクト
更新日:2025年02月03日
受付終了しました!たくさんのご支援ありがとうございます。
2025年1月31日をもって、「なつかしい藤井寺を伝える!ふじいでら再発見展示コーナー新設プロジェクト」の寄附受付を終了しました。
17名の方から温かいご支援をいただきましたこと大変うれしく思っています。応援いただき本当にありがとうございました!
いただいた寄附金は、アイセルシュラホール展示コーナーの整備に大切に活用させていただきます。
事業完了しましたら、改めてご報告させていただきます。
このたびは本当にありがとうございました!

目標金額:100万円
募集期間:令和6年11月25日(月曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
プロジェクト内容
藤井寺球場(近鉄バファローズリーグ優勝の瞬間)
令和7年4月に観光拠点施設としてリニューアルオープンを予定しているアイセルシュラホール(藤井寺市立生涯学習センター)の2階歴史展示コーナーに「ふじいでら再発見コーナー」を新設します。
「ふじいでら再発見コーナー」は、近現代の藤井寺の懐かしい風景のパネルや物品を展示し、改めて藤井寺というまちの歴史を感じることができるコーナーを計画しています。
さまざまな場面・風景から再発見!ふじいでらの近現代を伝えます。
近代の藤井寺周辺の村の統廃合や変遷の歴史を写真や解説資料を用いてパネルで紹介します。
また、鉄道の延伸や藤井寺経営地計画によって街並みが形成されていく過程や藤井寺球場、藤井寺教材園といったかつての市のランドマークについても写真や解説資料により、地域への影響を振り返ります。
さらには、高度経済成長期以降、ベッドタウンとして発展する藤井寺市やそれを支えてきた近鉄南大阪線のあゆみ、そして、藤井寺市にとっては欠かせない近鉄球団の活躍についても展示します。

道明寺駅周辺
寄附の使い道
皆さまからいただいた寄附金は、「ふじいでら再発見コーナー」のための費用として大切に活用させていただきます。
展示改修費用
・展示ケースの設置
・壁面展示パネルの設置 等
なお、目標金額に達しなかった場合でも、本プロジェクトに活用させていただきます
また、目標金額を超えた場合も本プロジェクトに使用いたします。
展示改修工事は、2025年3月ごろの完成を予定しています。

藤井寺駅ホーム

道明寺小学校
支援(寄附)方法
クレジットカード決済、スマホ決済、ネットバンク支払い、コンビニ支払い等をご希望の場合
ふるさとチョイス(ガバメントクラウドファンディング)専用ページから。
※令和6年11月25日(月曜日)より公開します。
市役所窓口、納付書による金融機関振込みをご希望の場合
下記窓口までお問合せください。
※窓口への現金持参の受付は平日(祝日・年末年始除く)9時から17時となります。
※現金持参の年内受付は令和6年12月27日正午までとなります。
【問合せ先】
政策企画部魅力発信課
〒583-8583 大阪府藤井寺市岡一丁目1番1号 市役所3階36番窓口
電話:072-939-1051
プロジェクトへの寄附に伴う税制上の優遇措置について
ふるさと納税制度を活用しているため、個人が2,000円を超える寄附を行ったときに、控除限度額の範囲で所得税や住民税の還付や控除を受けることができます。
詳しくは総務省ふるさと納税ポータルサイトをご参照ください。
控除を受けるためには確定申告又はワンストップ特例申請の手続きをおこなってください。
※ワンストップ特例申請についてはこちらをご確認ください。
(市外在住の方限定)お礼品を選択いただけます!
通常のふるさと納税と同様に寄附額に応じた返礼品をお選びいただけます。(市外在住の方のみ)
詳しくはこちら(ふるさとチョイスサイト)をご覧ください。
- お問い合わせ
-
政策企画部 魅力発信課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所3階36番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1051 (広報・シティセールス担当)
ファックス番号:072-952-9448
メールフォームでのお問い合せはこちら