都市計画法に基づく開発行為の許可等(市街化区域のみ)
更新日:2025年04月11日
開発許可制度の目的
都市計画法では、都市計画区域を概ね10年以内に市街化を促進する区域としての『市街化区域』と、市街化を抑制する区域としての『市街化調整区域』に分けることとし、段階的かつ計画的に市街化を図っていくこととしています。
そしてこの市街化区域及び市街化調整区域の目的を担保するために設けられたのが『開発許可制度』です。
市街化区域内における開発許可について
本市において、土地の区域の面積が500平方メートル以上の開発行為を行う場合は、許可が必要です。(一部、許可が不要な場合もあります。)
『開発行為』とは・・・主として建築物の建築又は特定工作物の建設の用に供する目的で行う土地の区画形質の変更をいいます。
ご注意ください。
市街化調整区域及び二つの市にまたがる区域における「開発行為の許可等」については、従来通り大阪府が行います。
開発行為に関する審査基準について
行政手続法第5条の規定に基づき、都市計画法第33条第1項各号の基準を判断するため、以下に審査基準を定めています。
第2号 - 道路に関する基準 (PDFファイル: 25.2KB)
第14号 - 関係権利者の同意 (PDFファイル: 23.9KB)
事前相談制度の導入について
本市の市街化区域において、土地の区域の面積が500平方メートル以上の開発行為を行う場合は、今後の手続きを適正かつ円滑に行うため、『事前相談』が必要となります。
事前相談では、当該行為が開発行為に該当するか、開発許可が可能かなどについて一定の判断を行います。
大阪府とは異なり、事前協議の前に『事前相談』が必要となりますのでご注意ください。手続きフローにつきましては、下記を参照してください。
開発許可申請手続フロー図 (PDFファイル: 26.9KB)
開発許可申請手続きフロー詳細 (PDFファイル: 38.5KB)
開発許可不要等証明申請(規則第60条)手続きフロー詳細 (PDFファイル: 32.2KB)
その他の手続きフロー詳細 (PDFファイル: 24.9KB)
申請手数料について
都市計画法に関する申請手数料につきましては、下記を参照してください。
都市計画法関係申請手数料一覧表 (PDFファイル: 31.3KB)
申請書類様式等
申請書の提出部数は原則、正本・副本 各1部とします。(左記に該当しない場合は、申請書様式の下部に記載します。)
事前相談
事前協議
提出部数 - 事前相談書返却時に別途指示致します。
開発行為許可申請 -法第29条-
開発区域に含まれる地域の名称一覧表 (PDFファイル: 21.2KB)
新たに設置される公共施設一覧表 (PDFファイル: 14.2KB)
設計説明書(様式第2号) (PDFファイル: 43.2KB)
設計者の資格に関する調書(様式第3号) (PDFファイル: 41.3KB)
開発者に関する業務経歴書 (PDFファイル: 35.0KB)
施行者に関する業務経歴書 (PDFファイル: 33.2KB)
暴力団等に該当しない旨の誓約書 (PDFファイル: 40.9KB)
開発許可チェックリスト(29・35の2兼用) (PDFファイル: 88.6KB)
開発許可標識(様式第4号) (PDFファイル: 40.5KB)
都市計画法第32条による協議 -法第32条-
都市計画法第32条による協議について (PDFファイル: 20.5KB)
提出部数 - 事前協議書返却時に別途指示致します。
藤井寺市開発指導要綱に基づく協議
提出部数 - 事前協議書返却時に別途指示致します。
開発行為協議申出 -法第34条の2第1項-
開発行為協議申出書 (様式第5号) (PDFファイル: 38.2KB)
開発行為変更許可申請 -法第35条の2第1項-
開発行為変更許可申請書 (様式第6号) (PDFファイル: 40.1KB)
開発変更許可チェックリスト(29・35の2兼用) (PDFファイル: 88.6KB)
開発行為変更届出 -法第35条の2第3項-
開発行為変更届出書 (様式第7号) (PDFファイル: 20.7KB)
開発変更届出チェックリスト (PDFファイル: 24.7KB)
開発行為変更協議申出 -法第35条の2第4項-
開発行為変更協議申出書 (様式第8号) (PDFファイル: 39.3KB)
工事完了届出 -法第36条第1項-
提出部数 - 正本 1部
建築(建設)承認申請 -法第37条-
建築(建設)承認申請書(様式第9号) (PDFファイル: 39.8KB)
建築(建設)承認申請誓約書 (PDFファイル: 15.9KB)
建築(建設)承認申請チェックリスト (PDFファイル: 45.8KB)
開発行為に関する工事の廃止の届出 -法第38条-
開発行為に関する工事の廃止の届出書 (PDFファイル: 27.9KB)
工事の廃止届出チェックリスト (PDFファイル: 30.0KB)
地位承継届出 -法第44条-
地位承継届出書 (様式第10号) (PDFファイル: 23.4KB)
地位承継届出チェックリスト (PDFファイル: 39.1KB)
地位承継承認申請 -法第45条-
地位承継承認申請書(様式第11号) (PDFファイル: 36.0KB)
地位承継承認申請チェックリスト (PDFファイル: 42.9KB)
開発登録簿の写し交付申請 -法第47条第5項-
開発登録簿の写し交付申請書 (様式第12号) (PDFファイル: 20.2KB)
提出部数 - 1部
開発許可不要等証明申請 -規則第60条-
開発許可不要等証明申請書 (様式第22号) (PDFファイル: 40.6KB)
開発許可不要等証明申請チェックリスト (PDFファイル: 44.8KB)
農地転用に係る開発行為に該当しない旨の証明 -法第4条第12項-
農地転用に係る開発行為に該当しない旨の証明願 (別記様式) (PDFファイル: 30.0KB)
農地転用に係る開発行為に該当しない旨の証明誓約書 (PDFファイル: 16.0KB)
農地転用に係る開発行為に該当しない旨の証明チェックリスト (PDFファイル: 38.0KB)
その他
都市計画法に関する 取り下げ願 (PDFファイル: 22.3KB)
都市計画法に関する 取り消し願 (PDFファイル: 25.2KB)
都市計画法に関する 錯誤訂正証明願 (PDFファイル: 29.2KB)
関連窓口のご案内
その他都市計画・建築等に関連する窓口を確認される場合は『都市計画の種類と関連窓口のご案内』をご参照下さい。
- お問い合わせ
-
都市整備部 都市デザイン課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所4階44番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1214 (都市計画担当)
072-939-1207 (開発指導・空家対策担当)
072-939-1215 (公共建築担当)
ファックス番号:072-952-9504
メールフォームでのお問い合せはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-