都市計画の種類と関連窓口のご案内
更新日:2025年04月01日
都市計画の種類と関連窓口のご案内
都市計画図(用途地域、準防火地域、都市計画施設など)の閲覧は、『藤井寺市都市計画図の縦覧』をご利用下さい。
都市計画の種類と関連窓口については下記の表を参照して下さい。
ただし、すべての都市計画を表示したものではないため、下記の表に記載されていない事項については、都市デザイン課の窓口にご相談下さい。
なお、電話での照会は、間違い等が発生しやすいことから、行っておりません。
窓口にてご確認ください。
指定されている都市計画区域・地域地区・都市施設
種類 | 区域 |
---|---|
都市計画区域 | 市全域 |
市街化調整区域 | 川北1丁目、2丁目、小山3丁目の各一部及び津堂3丁目 |
市街化区域 | 市街化調整区域を除く地域 |
用途地域 | 第1種低層住居専用地域、第1種中高層住居専用地域、第2種中高層住居専用地域、第1種住居地域、第2種住居地域、準住居地域、近隣商業地域、準工業地域 |
準防火地域 | 建ぺい率60パーセント以上の市街化区域 |
都市計画道路 | 八尾富田林線、柏原羽曳野線、小山松原線、堺大和高田線、野中野々上線、藤井寺羽曳野線、藤井寺駅北線、川北柏原線、古室春日丘線、道明寺駅前線、北条大井線 |
駅前交通広場 | 藤井寺駅前交通広場(北)、藤井寺駅前交通広場(南)、道明寺駅前交通広場 |
地区計画 | 藤井寺駅北地区(岡2丁目地内の約3.7ヘクタール) |
生産緑地地区 | 132地区(総面積20.45ヘクタール)(令和5年12月25日現在) |
高度地区 |
第1種高度地区(約32ヘクタール) 第2種高度地区(約155ヘクタール) |
景観地区 |
古市古墳群周辺景観地区(以下3地区の合計約271ヘクタール) ○古墳近傍地区(約91ヘクタール) ○古墳群周辺住居系地区(約177ヘクタール) ○古墳群周辺近隣商業地区(約3.7ヘクタール) |
その他関連窓口 (よくあるお問い合わせを記載しています。)
種 類 | 内 容 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
各種申請の経由 | 建築確認、開発行為の許可等(市街化調整区域)、 位置指定道路、 建築基準法第43条関係 など | 都市デザイン課 4階 44番窓口 |
都市計画関係 | ||
藤井寺市開発指導要綱協議 | 一定規模の開発行為等を行う場合は、『開発指導要綱に基づく協議』が必要となります。 | |
景観関係 | 景観計画の施行及び景観地区の指定に伴い、市全域で一定規模以上の建築等の行為を行う場合は、事前協議を行い届出・認定が必要となります。 | |
耐震補助 | ||
空き家リフォーム補助 | ||
生産緑地法 | 生産緑地地区の追加指定について 毎年、年度初め頃に受付けています。 |
|
都市計画に関する証明 | 都市計画道路明示、地域地区証明など | |
屋外広告物 | ||
都市計画図等 |
※白図(2,500分の1)については、ふらっと(1階)でコピーもできます。 |
|
土地取引き | 都市デザイン課 4階 44番窓口 |
|
総務課 用地・管財担当 3階 33番窓口 |
||
道路関係 | 建築基準法上の道路の確認
※電話での照会は、間違い等が発生しやすいことから、行っておりません。窓口にてご確認ください。 |
都市デザイン課 4階 44番窓口 |
市道の名称、市道の幅員、道路境界の明示、道路の寄付、狭あい道路 | まちとみどり保全課 4階 45番窓口 |
|
河川関係 |
大和川に沿った地域(河川保全区域18m)については、許可申請(河川法第55条)が必要となります。 |
国土交通省 近畿地方整備局 大和川河川事務所 堺出張所 072-227-7160 |
石川(18m又は9m)、落掘川(9m)、大水川(9m)に沿った地域(河川保全区域)については、許可申請(河川法第55条)が必要となります。 | 大阪府 富田林土木事務所 管理課 0721-25-1131 |
|
西水川に沿った地域については、別途協議が必要となります。 | まちとみどり保全課 4階 45番窓口 |
|
埋蔵文化財包蔵地 |
指定区域について |
文化財保護課 アイセルシュラホール(藤井寺3-1-20)2階 |
租税特別措置法 | 都市デザイン課 4階 44番窓口 |
|
終身建物賃貸事業 | ||
特定優良賃貸住宅 | 特定優良賃貸住宅の供給計画の認定等について | |
盛土規制法 | 大阪府 建築指導室 審査指導課 開発許可グループ 06-6210-9722 |
|
建築基準法 |
|
大阪府 建築指導室 審査指導課 確認・検査グループ 06-6210-9722 |
重要事項説明における法令に基づく制限等について |
|
大阪府 建築指導室 建築振興課 宅建業指導グループ 06-6210-9734 |
その他届出関係 | 特定建設作業の届出 | 環境衛生課 6階 67番窓口 |
建設リサイクル法の届出 | 大阪府 建築指導室 審査指導課 開発許可グループ 06-6210-9722 |
|
八尾空港周辺では、航空の安全を確保するため、一定の空域に高さ制限が設けられています。 | 大阪航空局 八尾空港事務所 072-992-0031 |
- お問い合わせ
-
都市整備部 都市デザイン課
〒583-8583
大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号 市役所4階44番窓口
電話番号:072-939-1111 (代表)
072-939-1214 (都市計画担当)
072-939-1207 (開発指導・空家対策担当)
072-939-1215 (公共建築担当)
ファックス番号:072-952-9504
メールフォームでのお問い合せはこちら
- みなさまのご意見をお聞かせください
-